こんにちはこんばんわ!
カリスマ@趣味人です。
本日は愛車紹介の続きを投稿予定でしたが別の内容も投稿してみたいと思ったので
本日はもう一つの今はまってる趣味のキャンプにスポットを当てた内容を投稿して
みたいと思います。
カリスマ@趣味人のキャンプ遍歴
キャンプ歴としては、やらない期間も含めると10年以上になります。ただ、7年ほどまったくやっていなかった時期もあるので、実質的なキャンプ歴は4年ほどでしょうか。
最初にキャンプにハマったのは、まだ大学生だった頃。お金のない学生だったこともあり、旅行といえば車中泊やテント泊が基本でした。自然とキャンプが生活の一部のようになっていたんですよね。
中でも印象深いのは、ある夏休みに1週間かけて東北地方をぐるっとキャンプしながら回った旅。お金はなかったですが、ないなりに工夫して思いっきり楽しんでいました。
そして今。社会人になり収入も増え、車も一回り大きくなって、「大人のお金のあるキャンプ」を楽しんでいます(笑)。
使っているギアや細かいスタイルなどは、また別の機会にご紹介するとして——
今日は、ここ数年で訪れたキャンプ場の中で「特によかった場所」を紹介したいと思います!
ほったらかしキャンプ場
山梨県にある**「ほったらかしキャンプ場」**は、標高約700mの高台に位置する絶景キャンプ場。温泉で有名な「ほったらかし温泉」のすぐ隣にあって、静かでゆったりとしたソロ・デュオキャンにぴったりの場所です。
今回は実際に泊まってみた感想を交えながら、これから行く方に向けて魅力を紹介していきます!
とにかく景色がすごい。甲府盆地を一望できる高台サイト

↑キャンプ場入口

↑入り口横にあるバス

↑受付とショップ&カフェ

↑サイトからの甲府盆地の山々と富士山
ほったらかしキャンプ場のいちばんの魅力は、なんといってもこの絶景ロケーション。テントサイトからは甲府盆地と、遠くに南アルプスを見渡すことができて、夕暮れ時や夜景は本当に言葉にならない美しさです。
晴れていれば、富士山が顔を出してくれることも!
サイトは段々になっていて、どこを選んでも視界が開けているので景色をしっかり楽しめます。特にデッキサイトは人気なので、早めの予約がおすすめ。

↑ログハウスサイトからの景色
各サイトにはしっかりと区画があり、初心者でも設営しやすいのが嬉しいポイント。地面は砂利またはデッキになっていて、傾斜も少なく設営もスムーズ。
トイレや炊事場も清潔に保たれており、お湯が出るのも地味にありがたいです(笑)。ソロキャンや女性にもおすすめできる安心感があります。
絶景温泉でととのう。「ほったらかし温泉」
山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」は、キャンプや車中泊旅の途中にぜひ立ち寄ってほしい、最高のご褒美スポット。名前のインパクトもなかなかですが(笑)、実際に行ってみるとそのロケーションと開放感にハマります。
標高約700mの高台にあるこの温泉、露天風呂からは甲府盆地を見下ろせて、条件がよければ富士山まで見えるというまさに絶景の湯。日の出前から営業しているので、タイミングを合わせれば、湯船に浸かりながら空がオレンジに染まっていく朝焼けの富士山を眺める、なんて最高の時間も味わえます。

温泉は「こっちの湯」と「あっちの湯」の2つがあり、それぞれに趣があって何度来ても飽きないんですよね。どちらも源泉かけ流しで湯量たっぷり、身体の芯からポカポカになります。
施設全体はゆるくて、必要最低限のルールだけ守ればあとは自由という感じの“ほったらかし”スタイル。それがまたちょうどいいんです。余計なサービスがないぶん、自分のペースでのんびり過ごせる。キャンプ帰りの疲れを癒すには最高の場所です。
ちなみに、隣にある「気まぐれ屋」という軽食コーナーで食べられる“温玉あげ”が個人的に大好き。湯上がりに食べると、なんだかホッとする味です。
ふもとっぱらで大自然を満喫して、帰りにほったらかし温泉でゆっくり温まる。このセット、ほんとにおすすめなので、まだ行ったことがない方はぜひ体験してみてください!


【夜編】甲府盆地の夜景にうっとり。ほったらかしキャンプ場の極上ナイトタイム

日が落ちると、ほったらかしキャンプ場はまた別世界に。
目の前に広がるのは、キラキラと輝く甲府盆地の夜景。街の灯りがまるで星空のように広がっていて、キャンプ場とは思えないくらいロマンチックな雰囲気に包まれます。

富士山のシルエットが夜の空にうっすらと浮かび上がるのも、ここならではの特別な景色。
焚き火の火を眺めながら、静かにこの夜景を眺める時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
夜の過ごし方:おすすめスタイル
🌟焚き火をしながら夜景を眺める
→ 風が強くなければ、焚き火をしながらぼーっと夜景を眺めるだけで最高の贅沢です。薪は管理棟で購入も可能。
🌟温泉に行ってから夜景鑑賞
→ 夕方~夜にかけて「ほったらかし温泉」へ。温泉につかりながら見る夜景はまた格別!温泉後、体がポカポカのままテントに戻るのも至福。
🌟ホットドリンクで一息
→ 冷え込む夜は、温かいコーヒーやホットワインを片手に。簡単な温めるだけのキャンプ飯を用意しておくと、夜景を眺めながらゆったり食事もできます。
朝は、のんびりブランコに揺られて

夜景をたっぷり楽しんだ翌朝は、場内にある木製のブランコにふらりと立ち寄ってみるのもおすすめ。
澄んだ空気の中、遠くの山々を眺めながらゆらゆら揺れる時間は、まさに”ほったらかし”の醍醐味。
忙しい毎日から少しだけ離れて、自分だけの贅沢な時間を過ごすことができました。
【まとめ】絶景も温泉も楽しめる、最高のご褒美キャンプ
ほったらかしキャンプ場は、
✅ 絶景の夜景と星空
✅ すぐそばの温泉
✅ 初心者にもやさしい設備
と、魅力がぎゅっと詰まった素晴らしいキャンプ場でした。
「また絶対来よう。」
帰り道、そう心に決めたキャンプになりました。
気になる方は、ぜひ次のお休みに行ってみてください!
それではよい一日を
コメント